いつもは教区行事として行われていましたInternational Dayですが、今年はコロナ禍ということもあり教区としては中止になり、小教区単位で行われました。
なみはや協会では大勢の外国人の信徒が在籍しており、この日もたくさん参加していただきました。
カトリックなみはや教会について、教会であった出来事や教会の日常をお送りするブログです。
いつもは教区行事として行われていましたInternational Dayですが、今年はコロナ禍ということもあり教区としては中止になり、小教区単位で行われました。
なみはや協会では大勢の外国人の信徒が在籍しており、この日もたくさん参加していただきました。
主の平和
7月20日(土曜日)に 「 ふれあい夏祭り in なみはや教会 」 が今年も開催されました♪
OPENと同時に地域の方々が沢山きて下さいました。
この日を楽しみにしていたとの声も聞けて信徒の1人として嬉しく思います。
美味しい食べ物と冷たい飲み物を片手に、地域の方々との楽しい交流会♪
アルコールも入ってほろ酔い気分? 会話が自然とはずみます。
焼きそば、フランクフルト、ソースせんべい。
冷た~いビールに、かき氷。 なみはや教会の子供達が店番をしています。
一番人気はなんと言っても " 焼きそばコーナー "
当教会の焼きそば専属?三つ星シェフ( 笑 )が心を込めて焼いてます。
美味しい!美味しい!と何度もリピート購入して下さるお客様もチラホラ♪
地域の方との交流を目的として始めた 「 ふれあい夏祭り 」も今年で3年目。
いつでも教会の門は開かれています。 お気軽にお立ち寄り下さい♪
また、皆様とお会いできる事を心から願っております。 ありがとうございました。
カトリックなみはや教会信徒一同
ケセン語ってどこの国の言葉かわからないので調べてみました。
「 気仙地方 ( 岩手県 陸前高田市・大船渡市 ・住田町および 宮城県気仙沼市 など)の 方言で「 当時気仙周辺で生活していた蝦夷の言葉の影響を受けた言語であり、発音体系が標準語とは大きく異なっている 」そうです。カタカナで「ケセン」って表記されると、ファンタジーに出てくる、王国って感じがします。遠野物語の舞台もケセンから近そうなので、かつて本当に異世界と交流していた地域なのかもしれませんね。
( くろめるちょびれるが@なみはや さん)
大阪カテドラル で行われた「 国際協力の日 」のミサとイベントに、家族4人、初めて参加しました。
池長大司教、松浦司教の司式のもと、大勢の司祭団と信徒が集まり、大聖堂だけではなく、小聖堂もいっぱいになっていました。 英語、韓国語、中国語、ポルトガル語、ベトナム語、日本語と、同じミサでもことばやメロディーが違うだけで雰囲気が変わるものですね。ふだんとは一味違って、感慨深いものがありました。
大船渡教会から50名近い方が参加され、聖書をケセン語に翻訳されたことで有名な山浦玄嗣さんからは、貴重なお話を聞くこともできました。 中庭では多国籍の方たちが、お国自慢の料理の屋台をたくさん出されていて、食欲をそそられました。 大聖堂の中ではイベントが行われました。特に印象に残ったのは、ポドルフェさんが演じられた韓国伝統打楽「 パンクッ 」。心地よい太鼓のリズムに合わせて軽やかに舞う素晴らしい演目でした。あいにくの雨模様でしたが、世界を身近に感じて楽しめるすてきなイベント。
来年の「 国際協力の日 」が待ち遠しい我が家です。 ( カトリックなみはや教会 信徒さん )
カトリックなみはや教会さんのホールをお借りして、
東日本大震災の被災者の方へ届ける為に、祈りと簡単な手仕事を行っております。
主な参加者は、ご近所にお住まいの一般の方と、なみはや教会の信徒の皆さん。
年齢層の幅も広く、世代を超えた集いになっています。
今月6月11日(火曜日)も PM14:00~ なみはや教会ホールにて開催します。
折り紙を使った簡単な手仕事なので、小学生くらいのお子様や高齢者の方でも参加して頂けます♪
一度だけの参加も大歓迎♪ 信仰、入信の勧誘などは一切ございません。 お気軽に参加して下さい。
3.11クラブ 祈りと手仕事
日時 / 場所 : 6月11日 14:00~ なみはや教会ホール
対象者 : 小学生~高齢者 / 一般の方 並びに 信徒の皆様
事前申し込み不要 / 参加費無料
みなとブロック月報の簡易版を6月号から、WEBでも見て頂けるようになりました。
なお、PDF版の月報を読んで頂くためには、Adobe Reader のダウンロード が必要となります。
必要に応じて Adobe Reader をダウンロードしてご覧下さい。
http://get.adobe.com/jp/reader/
みなとブロック月報 PDF 簡易版 は こちら
なみはや教会のホームページオープンにあわせて「なみはや通信」はじめました。
なみはや教会での何気ない一コマを皆さんにお届け出来たら...などと考えておりますが、
更新は不定期、予定は未定、内容もお気楽なブログです。
何卒、ご贔屓に。